選ばれる5つの理由|名古屋の相続相談窓口|雄長八千恵税理士事務所

選ばれる5つの理由

理由1

女性ならではの
心づかい

女性ならではの心づかい

相続の手続きは大切なご家族がお亡くなりになり、まだ傷も癒えぬ中、沢山の手続きが必要となります。

当事務所では、女性税理士が、皆様の相続手続きをご支援致します。
私たちはできるかぎりご依頼者様の気持ちに寄り添った対応を心掛けるように努めています。

このような女性税理士の「心づかい」が、特に奥様に喜ばれております。
頂いたご縁に、いつも感謝しております。

理由2

専門家との連携による
ワンストップサービス

相続税の申告以外にも、不動産の名義変更や、分割協議がなかなかすすまない、相続した不動産を売りたい場合など、当事務所の専門家と連携し、それぞれのご要望にお応え致します。

相続税の申告は必要ないけれど、不動産の名義変更が必要な方、不動産を売りたい方でも、是非ともお声かけ下さい!

税理士
弁護士
不動産業者
司法書士
不動産鑑定士
土地家屋調査士
理由3

スピード対応

女性ならではの心づかい

相続税の申告は、死亡した日から10ヶ月以内に、税務署に申告書を提出し、税金を納めなければなりません。
当事務所では相続税の申告のご依頼を頂いてから、おおよそ4~5ヶ月くらいで終了しております。
「申告が終わらないと、気持ちの整理がつかないから早く終えたい」という相続人様のご要望にお応えすべく、4~5か月で終了できるように努めております。

理由4

透明・安心価格

料金を事前に提示致します。

申告期限ギリギリの場合は、加算料金となりますので、お声掛けはお早めにお願いできましたら幸いです。

理由5

創業10年で
500件以上の実績

創業10年で500件以上の実績

当事務所は、相続税申告業務に携わって10年、これまでに累計500件以上の相続相談・申告をお手伝いしてまいりました。
これは業界平均の約30倍にあたる申告件数であり、圧倒的な実績を有しています。
相続はご家庭ごとに状況や背景が異なり、同じケースはひとつとしてありません。預貯金や不動産の分け方、相続税が発生するかどうか、家族間の話し合いがうまくいかないケースなど、その内容は実にさまざまです。
そうした一件一件に真摯に向き合い、最適な解決策を提案し続けてきたからこそ、累計500件という実績につながりました。
この数字は、単なる件数ではなく、500件以上のご家族の大切な想いに寄り添ってきた証でもあります。
豊富な経験があるからこそ、初めて相続に直面された方にも「安心して任せられる」と感じていただけるよう、これからも丁寧なサポートをお約束いたします。